2020年05月01日

子育てって、、、

あたしは
すぐカッとなる


旦那は
穏やかに、冷静に待つ

育ちの差なのがよくわかる光景
いい家庭に育ててもらえたんだなぁと
つくづく思う

最近のチビザイルとの接し方で
あたしも悩んでいる

声をかける
ご飯だよー、お風呂入るよー、歯磨きするよー
チビザイルは
これ見てから、これで遊んでから、イヤだー
どちらかの返答
ご飯も嫌なものは食べたくない

じゃあ、これ見たらご飯よ、お風呂よ
これやったらご飯よ、お風呂よ
一度は飲み込むけど
それでも聞かず
しまいには大声でわがままを言う

約束したでしょ?
約束守れないなら
テレビも見せない
ご飯も食べたくないなら食べなくていい

怒って突き放す

そしたら
泣いて謝ってきて、、、


毎日それの繰り返し


旦那は待つ、待つ、待つ

忍耐強い男だとホントに思う
最後の最後に怒るから、それまた怖い

ご飯も
嫌いなメニューだと
ぐずぐずして食べないときも
じゃああと4回食べて
それで終わっていいからと言う

それでもぐずぐずしていても
怒らない


見てるこっちがイライラするから
つい口を挟む

そしたら
俺がやってるから黙ってと言われた


、、、


ちょっとだけムカついた


でも
これ書きながら
チビザイルは
あたしの怒りっぽい性格をみているから
そうなっているのかもしれないとも思った

反省です


でもね

ここ1年くらい
セカンディ産んで仕事復帰してから
子育てのこととか
じっくり話す機会が減ってるんです


子供達と寝落ちするので
旦那が、、、笑


仕事も朝早く出たりするから
疲れてるのもわかるし
それを起こすことまではしてない


みんなの家庭はどうなんだろう?

夫婦の時間
持ててますか?


会話、減ったな、、、

あたしは
そう感じるようになりました


夫婦が違う育て方したら
子供は困るよね
統一するとこはしたいけど、、、


怒らない教育受けてきてないから笑
そこ、なかなか難しい

でも
このまま
その子の意見ばかりを聞いていたら
どうなるんだろう?

でも
子供にも自尊心はあるよね


子育てって
難しいです


家族が
夫婦が
同じ方向を見れたら
いいのだけれど、、、


きっと旦那は
あたしのことやり過ぎと思っている
おかしいと思っていると思う
でも
それに口を挟まない

あたしも
旦那のこと
甘やかしすぎと思っている
でも
それがベストなんだとも思う

旦那の御両親
姉や弟、
それに
旦那本人を見てそう思う

旦那の言うことに
ついていけばいいのだろうけど


出来るかな?


子育てに正解はない

大人になってみて
その子の成長した姿をみて
わかることなのかもしれないね


だとしたら

あたしは子育てすることに
向いてないのかもしれないな



色々考えてしまう


同じカテゴリー(子育て)の記事
まだまだ家庭保育
まだまだ家庭保育(2020-05-07 17:11)

バーベキュー
バーベキュー(2020-04-29 15:29)

お久しぶり
お久しぶり(2020-04-27 20:24)

2020年2月16日
2020年2月16日(2020-02-16 22:27)

同じ時期に同じこと
同じ時期に同じこと(2020-02-11 19:36)


Posted by ♡ママザイル♡ at 23:14│Comments(1)子育て
この記事へのコメント
こんばんは。

私もガミガミうるさいと思います。
怒らない教育、無理です。(^^;;

うちの旦那も私みたいにガミガミうるさく怒らないです。

夫婦の会話か〜、う〜んあまりないかも。
ちょこちょこ子供達の事話しはしますが
がっつり向き合って話し合うって事はほとんどないです。
ヤバイかな〜(^^;;

ほんと子育ては正解がないですよね〜

親元を離れるまでずっと悩むのかもしれませんね。

お互い試行錯誤で頑張りましょう( ;∀;)
Posted by +yuki.k++yuki.k+ at 2020年05月05日 00:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。